Bioinformatics Laboratory の履歴(No.7)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- Bioinformatics Laboratory へ行く。
- 1 (2012-03-15 (木) 02:14:10)
- 2 (2012-03-15 (木) 03:46:57)
- 3 (2012-03-15 (木) 11:57:46)
- 4 (2012-03-16 (金) 00:37:03)
- 5 (2012-03-16 (金) 09:47:08)
- 6 (2012-04-11 (水) 02:02:43)
- 7 (2012-04-28 (土) 07:34:49)
- 8 (2012-05-08 (火) 03:24:35)
- 9 (2012-05-17 (木) 03:52:15)
- 10 (2012-05-17 (木) 06:27:56)
- 11 (2012-05-17 (木) 14:10:15)
- 12 (2012-05-22 (火) 05:33:37)
- 13 (2012-05-22 (火) 10:20:43)
- 14 (2012-05-22 (火) 18:05:35)
- 15 (2013-04-02 (火) 09:19:35)
- 16 (2013-04-03 (水) 06:14:46)
- 17 (2013-04-10 (水) 02:19:49)
- 18 (2013-04-10 (水) 07:47:04)
- 19 (2019-02-12 (火) 11:58:13)
- 20 (2019-05-15 (水) 01:59:54)
- 21 (2020-04-02 (木) 12:24:18)
- 22 (2022-02-18 (金) 09:00:04)
新潟大学 工学部情報工学科
バイオインフォマティクス研究室へようこそ †
我々の研究グループは、最新の情報処理技術や画像処理技術を用いて、大量かつ複雑なゲノム配列を対象に生命に潜む特徴を解明することを目的に研究を進めています。
21世紀に入り、ゲノム塩基配列解読技術は益々加速する勢いにあり、データベースの計算機に既に公開されている配列を、印字すると朝刊の1000年分を超える程の大量な情報が公開されています。大量情報の全体が持つ像やそこから見えてくる知識を得るために、複雑で大量なゲノム情報の全体像と部分情報の両方を、能率的に把握するための情報学的な方法の開発を始め、情報処理技術を用いてゲノムに潜む特徴の解明を進めています。
研究内容紹介†
- 研究キーワード
- 一括学習型自己組織化マップ(Batch-Learning Self-Organizing Map, BLSOM)
- メタゲノム解析
- BLSOMを用いた生物系統推定
- 南極氷床コア等からの環境微生物探索技術の開発
- 生物種の個性の解明(生物種の方言の解明)
- 地球シミュレータ
- tRNA遺伝子データベースtRNADB-CE
- 持続可能型社会や健康への貢献遺伝子探索・データベース構築
Counter: 244473,
today: 248,
yesterday: 332