若松信孝_生物化学的酸素要求量 の履歴(No.1)

  • 履歴一覧
  • ソース を表示
  • 若松信孝_生物化学的酸素要求量 は削除されています。
    • 1 (2010-05-20 (木) 06:27:27)

動画一覧

309053 若松信孝さんのデータより

生物化学的酸素要求量

生物化学的酸素要求量 説明1

BODはBiochemical Oxygen Demandの略称です。溶存酸素(DO)が十分ある中で、水中の有機物が好気性微生物により分解されるときに消費される酸素の量のことをいい、普通20℃で5日間暗所で培養したときの消費量を指します。有機物汚染のおおよその指標になりますが、微生物によって分解されにくい有機物や、毒物による汚染の場合は測定できません。逆にアンモニアや亜硝酸が含まれている場合は微生物によって酸化されるので、測定値が高くなる場合があります。BODが高いとDOが欠乏しやすくなり、BODが10mg/リットル以上になると悪臭の発生などが起こりやすくなります。河川でのBODの環境基準値は類型別に定められており、「1mg/リットル以下」~「10mg/リットル以下」となっています。



http://www.weblio.jp/content/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%9A%84%E9%85%B8%E7%B4%A0%E8%A6%81%E6%B1%82%E9%87%8F?dictCode=SSTYG

生物化学的酸素要求量 説明2

BODとは、水中の好気性微生物の増殖や呼吸作用によって消費される酸素の量をいい、20℃で5日間に消費された溶存酸素の量mg-O/Lで表す。微生物は水中の有機汚濁物質を栄養分として増殖、生命維持活動するため、BODが大きいほど微生物が利用しやすい有機汚濁物質が多いこととなる。



http://blog.livedoor.jp/watanabe_chem_lab123/archives/277399.html

動画

・採水(水をとる)

BODだけでなくほかの実験にも共通の水を採取する時の注意・方法。

・DO(溶存酸素)

BOD測定に使うDOの測定。

画像

画像ファイル添付すること

#ref(): File not found: "309053_1_1.JPG" at page "若松信孝_生物化学的酸素要求量"

画像1説明
画像提供組織
ラボテック株式会社

#ref(): File not found: "309053_1_2.JPG" at page "若松信孝_生物化学的酸素要求量"

画像2説明
画像提供組織
ラボテック株式会社

#ref(): File not found: "309053_1_3.JPG" at page "若松信孝_生物化学的酸素要求量"

画像3説明
画像提供組織
高校農業「環境測定」

#ref(): File not found: "309053_1_4.JPG" at page "若松信孝_生物化学的酸素要求量"

画像4説明
画像提供組織
銘肌鏤骨

ページ作成者 nakaizumi